よくあるご質問

よくあるご質問

当院での診療に関するご質問

初診時にはどれくらいの
時間・費用がかかりますか?

初診時は問診も含めて施術時間は30分~40分くらいみていただければ結構です。

費用は初診保険内施術¥1200+自費治療2回目以降は¥600+自費治療になります。
ただし、最終来院日から1か月以上経ちますと、初診扱いになりますのでご了承ください。

症状によって即効性や根本的な治療、AKA療法や鍼治療等をご希望の方は保険内施術+自費治療を勧めております。

交通事故後の首や腰の痛みの
治療は可能ですか?

当院は交通事故救急対応院です。

治療はもちろん、弁護士と提携しておりますので、慰謝料の請求に関しても相談いただけます。
交通事故に関することで不明なことはお問合せください。

鍼治療はどのような症状に
効果があるの?

筋肉や痛みはもちろん、花粉症やアレルギー・不眠等にも有効です。

自律神経を整え、免疫力を向上させることが目的です。

鍼って痛くないのですか?

使用する鍼は髪の毛より細いので、注射のような鋭い痛みはありません

鍼は子供でも効果は
あるのですか?

鍼で睡眠の質を上げることができたり、精神的に安定させることができるので、集中力の向上や気質の激しい子も落ち着きを取り戻すことができます。

お体の不調に関するご質問

歪みは身体にどのような
影響があるの?

筋肉や関節に負担がかかったり、血行が悪くなることで、疲れが溜まりやすくなります。

股関節がつまって痛みがありますが、どうしたらいいですか?

股関節に障害(変形性股関節症・臼蓋形成不全など)がある方はもちろん、腰痛や膝痛の方にも股関節がつまる症状があります。

その原因は股関節に問題がある場合を除いて、骨盤に問題があります。
骨盤内にある仙腸関節の動きが悪くなり、股関節につまり感や痛みがでます。

その仙腸関節の動きをよくすることにより、その症状を改善することができます。

身体の歪みはどのような生活を
していたらなるの?

足を組んで座る」「猫背になっている」など、日常での姿勢が原因となることが多いです。

歪みを直すには
どうしたらいいの?

治療はもちろんですが、それと同時に日常生活を改善することが必要です。

ぎっくり腰は癖になりますか?

適切な治療で、しっかり治せば再発することは少ないでしょう。
ただ、中途半端な状態にしていると、再発する可能性はあります。

〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-9

認可番号【2870101595】

送迎サービスあり(東灘区・灘区・中央区)

院  長

渡部 隼

事業内容

リハビリ特化・リラクゼーションユニット型

スタッフ

管理者・生活相談員・看護師・介護職員・機能訓練指導員

営業時間(サービス提供時間)日祝
8:30~17:30(9:30~16:30)/
電車をご利用の場合

六甲ライナー線 アイランド北口駅 
徒歩約5分

お車をご利用の場合

阪神高速5号湾岸線 六甲アイランド北
出口から約5分